新入荷再入荷

ジョアン・ミロ のオンライン講座 DLM誌 1973年 リトグラフ 版画 オリジナル 希少 真作

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 89500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :RGI66003040000
中古 :RGI66003040001
メーカー 29zejd 発売日 2024/09/30 定価 89500円
カテゴリ

ジョアン・ミロ のオンライン講座 DLM誌 1973年 リトグラフ 版画 オリジナル 希少 真作


商品の説明
作家:ジョアン・ミロ
作品名:「『デリエール・ル・ミロワール no.203』より ソブレティクシム Pl.1」
年代:1973年
技法:リトグラフ
イメージサイズ:37.9×56.2cm
額サイズ:56.7×75.2×2cm
サイン:版上有
20世紀スペインの画家・ミロによる、リトグラフ作品です。
出典は『デリエール・ル・ミロワール』という美術雑誌。
フランス語で「鏡の裏」を意味する本誌は、パリのマーグ画廊の設立者エメ・マーグによって創刊、エメが亡くなる1982年までに全253号が刊行されました。
当時の名だたる芸術家たちが同誌のために制作したオリジナル・リトグラフを収めた豪華な内容は、美術的価値の観点から現代でも高く評価されています。
こちらの『203号』は、1973年にマーグ画廊で開催されたミロのテキスタイルの展覧会「ソブレティクシム(Sobreteixims)」に併せて出版された一冊です。
「ソブレティクシム」とは、スペイン・カタルーニャの古い言葉で、大きな布を継ぎ接ぎする際に用いる端切れ布のこと。
画業後期のミロは、シュルレアリスムの手法「オートマティスム」を応用したテキスタイル作品の制作に没頭するようになります。
布を時に破り、時に穴を開けたり燃やしたりして生み出される独創的な作品群では、「画面と支持体」の境界が曖昧となり、絵画における「地と図」の関係性に揺らぎを生じさせる重要な意味合いがあると考えられています。
『デリエール・ル・ミロワール』の表紙に当たる本作。
題字やサインが絵柄に組み合わされ、デザイン性に富んだ一枚となっております。
有機的なフォルムと鮮やかな色彩で構成されたプリミティヴな力強さ漲る絵柄には、ミロのテキスタイル作品、そして全画業に共通する無意識や断片性が色濃く表れています。
木目のある幅4.5cm程の黒金の額に、ミロのネームプレートを合わせました。
ダイナミックな絵柄をしっかりと支える仕上がりです。
『デリエール・ル・ミロワール』の表紙・裏表紙として出版されたシートのため、中央にうっすらと折れ目がございます。
ダメージではありませんのでご安心くださいませ。
反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。
実際の色味とは若干異なっている可能性が…
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート


■ のオンライン講座 >
■ のオンライン講座

■ のオンライン講座
限定版やサイン入りアートプリントなど、コレクションやインテリアアートに適した作品が揃っています 美術品・アンティーク・コレクション のオンライン講座 >


■ のオンライン講座 版画 のオンライン講座
■ > のオンライン講座
■ のオンライン講座 のオンライン講座 石版画・リトグラフ商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域東京都

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です